
新築と中古は結局どっちがお得なの?
中古だったら掘り出し物とかあるのかな?
こういった疑問に答えます。
「家を買うならやっぱり新築でしょ」そう考えている方も多いと思います。
しかし新築の価格が決まる仕組みを知らないと、実際の価値よりも高く買わされて損することに…。
そこで今回は、失敗せずに家を買うために知っておきたい中古がおすすめの理由をご説明します。
さらに、お得な物件を探す方法もご紹介しますね。
本記事の内容
- 家を買うなら新築よりも中古が良い理由
- 中古の家をお得に買う方法
私は3年前に中古のマンションを購入しました。
買う際に優先したことは、将来の資産価値や賃貸に出したらいくらで貸せるのか。
つまり、リセールバリューがあるかどうかです。
それでは、解説していきます。
目次
家を買うなら新築よりも中古が良い理由

結論として、家を買うなら新築よりも中古の方がおすすめです。
なぜかというと新築の家は、買って鍵を開けた瞬間に価格が2~3割値下がりするからです。

そんなバナナ…
具体的なお話をすると、4000万円で購入した新築の家を何らかの理由ですぐに手放さなければならなくなった場合、売却価格は一般的に2800~3200万円程度になってしまいます。

嘘って言って…
そんな心の声が聞こえてきますが、新築の価格は次のように決まります。
- 土地の費用
- 建築費用
- モデルルームの費用
- 広告費用
- 販売人件費
- 不動産会社の利益
このように、新築の費用には広告費や人件費、不動産会社の利益も含まれています。
つまり、新築で買った人がこの「損を引き受ける」ことになります。
したがって、他人が損を引き受けてくれた後の物件=中古を選ぶことが賢い選択といえます。
家を買うのは新築でも中古でも投資と同じ

家を買うなら絶対新築だわ
中古なんて、他人が住んだ後は絶対イヤっ
そんな意見も多いかと思いますが、結論として、感情と数字は分けて考えることが大切です。
なぜなら、家を買うことは不動産投資と同じだからです。
具体的に言うと、家を売却する際に、買った価格かそれに近い価格で売れることが重要。
先ほど説明した通り、新築は色々な経費が上乗せされてるので価格は割高。
したがって、家を買うなら新築よりも中古がおすすめです。
資産価値が落ちない家についてはこちらの記事で解説しています。失敗せずに家を買うコツ【資産価値が落ちない家の条件 9 選】
ただ家を買うことは、心理的な価値を買うことでもあります。
どの価値観を優先するべきかは、こちらの記事で解説しています。家は買うべきか借りるべきか?【失敗しないためのポイントを5つ紹介】
中古の家を買う時は新耐震基準の建物を選ぶ

中古だと地震があった時大丈夫なの?
中古を検討する際に気になるところですね。
結論として、新耐震基準で建てられた建物を選ぶのが原則です。
新耐震基準は、1981年6月1日以降に建築確認を受けた建物に対して適用されています。
新耐震基準の考え方は、中規模の地震(震度5強程度)に対しては、ほとんど損傷を生じず、極めて稀にしか発生しない大規模の地震(震度6強か ら震度7程度)に対しては、人命に危害を及ぼすような倒壊等の被害を生 じないことを目標としたものである。
引用元:国土交通省
このように大地震を想定して、震度6以上の地震でも倒壊することのないレベルと言われています。
したがって、中古の家を買う際はこの新耐震基準で建てられた建物を選ぶことがおすすめです。
また、設備の古さが気になるようでしたら、リフォームすれば新築のようににキレイにすることも可能ですよ。
中古の家をお得に買う方法

結論として、不動産のポータルサイトが一番おすすめ。
なぜかというと、リアルタイムで新しい情報が掲載されているから。
チラシやフリーペーパーなどもありますが、リアルタイム性でいうとネットの情報には劣ります。

SuumoとかHOME’Sってこと??
はい、メジャーどころだとSuumo(スーモ)やHOME’S(ホームズ)などがあります。
しかし、投資目線で資産価値の高い家を探すのであれば、次のサイトもおすすめ。
- 建美家
- 楽待

何それ?聞いたことない
建美家(けんびや)、楽待(らくまち)というサイトは不動産投資家向けの投資物件を掲載しているサイトです。
大手のポータルサイトよりも1割程安かったり、値引き交渉もしやすいという特長があります。
ただ物件の数は多くはないため、Suumoなどと並行しつつチェックするのが良いでしょう。
中古の家を買う前に適正価格を確かめる

気になる物件を見つけたんだけど、
相場と比べて高いのか、安いのかわからないわ
そんな疑問もあるかと思いますが、結論として、過去の取引事例で価格が妥当かを調べることができます。
具体的には、レインズ・マーケット・インフォメーションというサイトで確認可能。
レインズ・マーケット・インフォメーションは全国指定流通機構連絡協議会が運営・管理しています。
マンション名は閲覧できませんが、次のように地域や沿線などで条件を絞り込めます。

そうすると次のような結果が出てきます。

このように坪単価が確認できますので、検討している物件と見比べることで客観的に相場を確認することができます。
家を買うなら新築よりも中古【まとめ】

今回は、家を買うなら新築よりも中古がおすすめの理由をご紹介しました。
新築の家は、買って鍵を開けた瞬間に価格が2~3割値下がります。
家を買うことは不動産投資と同じ。
投資目線で資産価値の高い家を探すお手伝いになれば幸いです。
おわり。
関連記事>>>失敗せずに家を買うコツ【資産価値が落ちない家の条件 9 選】
関連記事>>>家は買うべきか借りるべきか?【失敗しないためのポイントを5つ紹介】
▽参考書籍▽
最近のコメント